軽度のものは、幅の狭い靴やつま先に負担のかかるヒールの高い靴を避け、爪の周りを清潔に保つことで、ある程度予防できますが、感染を伴ったり、変形や炎症の強いものに対しては、外科的処置を行います。
手術は、食い込んでいる部分の爪を部分的に抜爪するだけの簡単なものから、根元から爪の幅を短くするものなどがあります。いずれも局所麻酔で可能です。
部分抜爪すると、症状は一時的にかなり楽になる方が多いですが、問題は、再発です。爪が伸びてくると再発することが多いようです。
根治的に爪を根元から取って、幅を短くする手術では、爪母という爪の根っこの部分を取り除く(あるいは薬液で焼く)ので、基本的に再発は少ない(残念ながらゼロではありません)ですが、創が治るのに時間がかかるなどの欠点はあります。また、食い込んでいる分の幅だけ爪を取ってしまうので、爪の幅が短くなってしまう、という欠点もあります。
最近では、爪に超弾性ワイヤーをつけて、ワイヤーの力で彎曲した爪を少しずつ平らに矯正するという方法もあります。これは、保険適応外の治療のため、行っている病院とそうでない病院がありますが、爪に穴をあけてワイヤーを通すだけなので麻酔も要らず、患者さんの負担は
比較的少ないと思います。(ただし、爪がある程度伸びていないと出来ません)
手術のやり方は、一長一短があり、そのときの爪の状態によっても変わるので、主治医とよく相談してから、治療を受けることをお勧めします。 |